月別アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

2002年


ブログ検索

柳井正 手刺繍 獅子舞 ピノ セール、旅するROUROU シェルボタン チュールカットソー ラメニットカーディガン 代官山 旅するROUROU 京都 お蔵 panda シェアキッチン パンダパフェ yurika トメ ROUROURADIO レース、カーディガン、2017春夏 水彩 刺繍 trip Vネックカットソー 割引 モザイクピンク アゾン ダブルムートンジャージー Tシャツ マルチウエイスカーフ巻き方 ハマカラ 花浅葱色 クレマチス バルーン もっとROUROUの日、蓮、唐草、BLUE ガーベラチュールフリルスリーブカットソー LOTUSコンチョレザーブーツ 都内 アネモネ唐草 TOKYOWEEKENDER はなあさぎ ツイード、ツイードワンピース、 ファー ROUROUTシャツ トメ キタミ 吉祥柄トートバッグ ROUROUリュック ブラック、セットアップ 男と女のラブゲーム
お知らせ
2006-01-30

お店に獅子舞がやってくる!

06-01-30-s.jpg

1月29日は旧暦で元旦です。
アジアでは旧暦でお正月を祝う国が多いですよね。
日本ではほとんどの「モノ」・「コト」が、西暦ベースのカレンダーを中心に
動きますが、ここ中華街は別!
旧暦のお正月は西暦のお正月以上に、街をあげて盛大にお祝いをします。
そんな中華街は、今まさにお正月ムードでいっぱい!
お正月ムードと言っても日本のお正月の様な「おごそか」な感じではなく
毎日がお祭りのような賑やかな雰囲気です。
そして、そのお正月の「花形」ともいえるイベントが、中華街で大人気の
獅子舞なのです。
まず、2/4にはお獅子が各店をまわる「採青」というイベントがあります。
また、2/11には「やぐら」と呼ばれる獅子舞競技が中華街各所で行われます。
是非獅子舞を見に中華街に、そしてROUROUに遊びにいらしてくださいネ!
<<採青>>
 獅子舞(横浜中華学校校友会国術団)が各店舗を回り、
 店頭に吊るされた御祝儀(採青)をとり、おめでとうと商売繁栄を
 祈る春節伝統行事です。
 ROUROUのお店の中にもやってきます。
・日時:2月4日(土)15:00~20:00
・会場:中華街全域
<<やぐら>>
 獅子舞やぐら演技。飾りつけさせた鉄柱(椿)の上を獅子が飛ぶ。
 最高レベルの獅子舞演技です。
・日時:2月11日(土)15:00~19:00
・会場:中華街全域
     第1回 15:15~15:35 「萬珍樓」前付近
     第2回 16:05~16:25 「一楽」前付近
     第3回 16:55~17:15 「謝甜記」前付近
     第4回 17:45~18:05  山下町公園にて
     第5回 18:35~19:00  關帝廟にて