月別アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

2002年


ブログ検索

シェアキッチン ガーベラチュールフリルスリーブカットソー アゾン LOTUSコンチョレザーブーツ Vネックカットソー 水彩 Tシャツ 旅するROUROU 京都 お蔵 ROUROUTシャツ トメ キタミ レース、カーディガン、2017春夏 ツイード、ツイードワンピース、 男と女のラブゲーム シェルボタン trip ラメニットカーディガン 柳井正 yurika マルチウエイスカーフ巻き方 チュールカットソー 割引 獅子舞 ブラック、セットアップ ピノ セール、旅するROUROU 手刺繍 ROUROUリュック ハマカラ 代官山 もっとROUROUの日、蓮、唐草、BLUE パンダパフェ はなあさぎ モザイクピンク 刺繍 都内 トメ クレマチス ダブルムートンジャージー TOKYOWEEKENDER 花浅葱色 panda ROUROURADIO ファー アネモネ唐草 バルーン 吉祥柄トートバッグ
ボス
2006-04-19

現地人?

何をした訳じゃ無いんですが、バリに10日間行っていただけで
真っ黒になって帰って来ました。
地黒なせいですかね?ホント、現地人の様な黒さです。
現地人と言えば、僕はどこに行っても「現地人」です。
ベトナムに行っても、タイに行っても、インドネシアに行っても
現地の人と間違えられます。
こないだ、ネパールから取引先の人がやってきて、開口一番、
「あなた、ネパールいたらネパール人ネ」って言われました。
中国の雲南省や福建省にも僕の親族がいるようです。
南米の人なんかにも間違えられます。
昔、中東を一人旅で回っていたときも、そんなに違和感無かったです。
さて、バリでの出来事についてです。
生地や部材を探し、アチコチの工場を回り、仕事の合間に建設途中の
事務所をチェックしに行き、そして4回に分けていろんな場所で
ロケ撮影をしたりして、今回も内容が盛り沢山な出張でした。
今回も可愛い商品をいろいろ仕込んで来ました。
バリでの撮影はやはり自然の美しさと、それからなんと言っても
彩度が違うので、そんなロケーションに助けられ、とてもいい写真が
撮れました。
少しずつサイトなどで紹介し来ますので、お楽しみに!
ところで、カタログはお手元に届いていますか?
もし良かったら、感想などお聞かせください。
06-04-18d.jpg