月別アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

2002年


ブログ検索

ファー ROUROUTシャツ トメ キタミ アネモネ唐草 アゾン ピノ LOTUSコンチョレザーブーツ 代官山 バルーン もっとROUROUの日、蓮、唐草、BLUE ROUROUリュック ダブルムートンジャージー マルチウエイスカーフ巻き方 ハマカラ 手刺繍 都内 トメ チュールカットソー 水彩 シェルボタン trip Tシャツ 柳井正 シェアキッチン ROUROURADIO 割引 ツイード、ツイードワンピース、 ラメニットカーディガン パンダパフェ ガーベラチュールフリルスリーブカットソー はなあさぎ 男と女のラブゲーム yurika レース、カーディガン、2017春夏 Vネックカットソー 刺繍 ブラック、セットアップ セール、旅するROUROU 吉祥柄トートバッグ panda 獅子舞 旅するROUROU 京都 お蔵 TOKYOWEEKENDER クレマチス モザイクピンク 花浅葱色
ボス
2006-07-19

-関帝誕2006 オレ、コスプレ?

06-07-19a.jpg06-07-19b.jpg06-07-19c.jpg
06-07-19d.jpg06-07-19e.jpg

今日は中華街で『関帝誕』というイベントがあり、初めて僕も参加させて頂きました。
中華街には「三国史」に登場する武将、「関羽」を祭る「関帝廟」という
お寺があるのですが、一年に一度、関羽が誕生した日に、祭壇に祭られている関羽像を
取り出し、お神輿に乗せて街を練り歩くイベントが行われるのです。
「三国史」に登場する武将の中でも、関羽は古くから庶民に人気があります。
関羽は信義や義侠心に厚い武将として名高く知られ、また蓄財にも長けていたと言う
事から、商売の神様として広く知られています。
お神輿に関羽像を乗せて街を歩くと、老若男女たくさんの方が手を合わせてお祈りします。
中華街には、年間を通してこうしたお祭りやイベントがたくさんあり、そのたびに
街中の人を募って、いくつものイベントを作り上げていきます。
イベントを指揮監督に来た中国の方たち、華僑の人たち、二世、三世の人たち、
数百人の人がボランティアでイベントに携わり、世代もしている商売も違うのに、
ほとんどの人がみなそれぞれ顔見知りで仲良しなのです。
これには驚きました。
こうしたお祭りを通じて、人々の心が強くひとつに繋がっているんだなー、と
関心しきりでした。
中華街で商売を始めて5年半。
改めて、そしてより深く中華街の一員になったような気がした一日でした。
いやー、それにしてもお神輿、重かったなー。
今でも肩が痛いです。
関羽様、体重重いのかな?