月別アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

2002年


ブログ検索

Tシャツ Vネックカットソー 旅するROUROU 京都 お蔵 チュールカットソー 都内 ROUROUTシャツ トメ キタミ ブラック、セットアップ ファー シェアキッチン LOTUSコンチョレザーブーツ レース、カーディガン、2017春夏 yurika 柳井正 panda モザイクピンク 獅子舞 割引 手刺繍 ダブルムートンジャージー アネモネ唐草 ガーベラチュールフリルスリーブカットソー パンダパフェ trip セール、旅するROUROU シェルボタン 吉祥柄トートバッグ ROUROUリュック もっとROUROUの日、蓮、唐草、BLUE 水彩 はなあさぎ マルチウエイスカーフ巻き方 アゾン TOKYOWEEKENDER ツイード、ツイードワンピース、 トメ ハマカラ ROUROURADIO 男と女のラブゲーム 花浅葱色 ピノ 代官山 刺繍 バルーン クレマチス ラメニットカーディガン
スタッフ
2010-01-30

☆初日記☆

初めての方も、初めてでない方も、こんにには!!
新人スタッフみのりです☆よろしくお願いします。
MAKI日記やBOSSのツイッターなどで、ご紹介頂きましたが
私、実は万華鏡の学校に通っているんです。。。週一で^^☆
万華鏡好きが講じて、本格的な物が作りたい!!
と、プロ育成コースで学んでおります。
と言っても、生徒が3人なので、ほぼマンツーマンで教えてもらえてます^^
万華鏡の学校って何を習うのか??
と疑問に思った方が多いと思いますが、意外と奥が深いのです。。。
そして、意外と皆さんが思われている万華鏡とは違うかもしれません。
でも、説明が上手くできないので、写真でご紹介↓
gu1.JPG

オイルワンドタイプのカレイドスコープです
回していくと全然違った見え方になります↓
gu2.JPG

一体どんな形の物なの??かと申しますと↓
honntai.JPG

上の部分の、ガラスの筒が万華鏡が映し出す「具」です
写真には写りきっていませんが、下の覗き穴から、見事が出来ます。
そして、今はまだ勉強中なので、色々な模様の飾りハンダをしています↓
hannda.JPG

銀色の波打った模様や、粒粒した模様が飾りハンダです。
棒状のハンダをコテで少量づつ取って、載せていき模様を作っています。
結構根気のいる作業なんですが、楽しいひと時です☆
すみません、カナリマニアックな文章になってしまいました。。。
きかいがあれば是非皆さんにも見て頂きたいです。
そして、まだまだ不慣れな私ですが、よろしくお願い致します。