月別アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

2002年


ブログ検索

レース、カーディガン、2017春夏 チュールカットソー 旅するROUROU 京都 お蔵 yurika 柳井正 手刺繍 シェアキッチン トメ アゾン ROUROUリュック ROUROUTシャツ トメ キタミ 水彩 ブラック、セットアップ バルーン モザイクピンク 代官山 シェルボタン もっとROUROUの日、蓮、唐草、BLUE ピノ trip panda Vネックカットソー クレマチス 割引 花浅葱色 都内 ダブルムートンジャージー ラメニットカーディガン TOKYOWEEKENDER ツイード、ツイードワンピース、 Tシャツ ハマカラ 刺繍 吉祥柄トートバッグ ROUROURADIO アネモネ唐草 男と女のラブゲーム セール、旅するROUROU 獅子舞 パンダパフェ はなあさぎ LOTUSコンチョレザーブーツ マルチウエイスカーフ巻き方 ファー ガーベラチュールフリルスリーブカットソー
スタッフ
2010-10-19

ROUROU山岳部結成!

こんにちは、山岳部部長☆まちゃです。
大袈裟にも山岳部と言う名前ですが、いまのところハイキング部です。(笑)
秋深まること10月半ばにもなったところで、
私の趣味はなんとキャラに似合わずアウトドア!なので山へ登りたーい!そんな思いが募り、
スタッフに山、山言っていたところなんと賛同者が一人二人と現れ…
念願のお山へスタッフを引き連れて行く計画ができました。
記念すべき第一回目はご存じ高尾山♪
リクエストが上がった高尾山、まず入り口はこのへんが適しているかなーということで決定。
今回のメンバーは…
部長☆まちゃ(企画)、副部長☆ツカ(通販)、このみ(通販)、マリコ(経理)、MEGU(販売)
以上5名で出陣!
登山初体験のメンバーもいるため前日に持ち物リストと格好の指示メール送信。
朝集合したメンバーを見て部長ほっと一息。
みんな忠実に守ってきたわ~これなら頑張れるかな。
今回のルートは何コースかあるなかの稲荷山コースをチョイス。
こちらは山頂までの道のりの中で一番登山っぽい気分を味わえるコースのため
山岳部の今後を見込んで(笑)。
ハイキングだから大丈夫だよーとメンバーをなだめ込んで連れ出したので、
まず入り口から
「登山道って書いてあるけどこれ大丈夫??」
とういう声が出ている中
「はい!日が暮れないようにいくよー!」
とそそくさとコースへ入る私。
いつもよりもゆっくりめでペースをとってみんなでぺちゃくちゃしながら歩き始めます。
「多分元気なの最初だけだよねー」
なんていいながらも順調にみんな付いてきてます。
「あっついねー。こんなに汗かくんだー!」
とかいいながらも中間地点の展望台に到着。
DSC07244.jpg


「わー!着いた!すごーい!」
景色にみとれるメンバー。
「新宿あそこ?」
「いや八王子だって。」
なんて話題で盛り上がります。
あまり止まっていると冷えるのでそろそろ出発。
「けっこう歩けるね。富士山いけんじゃん?」
なんてでっかいこと言い出しました。(笑)
しばらくあるくとあれー?もうこんなところだ。
ゆっくりめに歩いたのが良かったのか休憩をあまりせずに進められきちんとコース時間で到着!やるじゃん☆
最後の階段がかなりきつかったけど、頂上についてみんなご満悦。。。
おなかも良い具合に空いたのでお昼ご飯です。
「外で食べるご飯って美味しいね。」
と山頂でおにぎりを食べました。
帰りは神社に寄って乙女ですから、
いろんな神様にあやかってみんないろんなお願いしまくりです。
最後はリフトに乗って下りました。
けっこう乗ってる距離が長くて楽しかったー♪
だれもブーブーいうことなく楽しく終えられた第一回目の山岳部。
話が盛り上がり夢はでっかく目標はチョモランマ(エベレスト)です(笑)
第二回があることを祈りつつ、みんな着いてきてくれてありがとう!
またいこうね☆
DSC07245.jpg


☆おまけ☆
通りがかりで11月2日に発売するTokyo Walkerの取材をなんと受けました(驚)。
ちっちゃいスペースかもしれないですが、
たぶん山岳部メンバーのスナップ写真が載ってると思われます。
カットされてたらごめんなさい(笑)。
興味があったら見てやってくださいねー。
まちゃでした☆