月別アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

2002年


ブログ検索

旅するROUROU 京都 お蔵 ROUROUTシャツ トメ キタミ シェアキッチン アネモネ唐草 もっとROUROUの日、蓮、唐草、BLUE クレマチス パンダパフェ 男と女のラブゲーム アゾン チュールカットソー 花浅葱色 レース、カーディガン、2017春夏 バルーン ガーベラチュールフリルスリーブカットソー ファー 割引 ハマカラ 手刺繍 ブラック、セットアップ panda トメ TOKYOWEEKENDER 代官山 ROUROURADIO trip LOTUSコンチョレザーブーツ 獅子舞 ダブルムートンジャージー モザイクピンク yurika ツイード、ツイードワンピース、 Vネックカットソー はなあさぎ ROUROUリュック 都内 水彩 マルチウエイスカーフ巻き方 ピノ 刺繍 セール、旅するROUROU ラメニットカーディガン 吉祥柄トートバッグ Tシャツ シェルボタン 柳井正
スタッフ
2005-06-14

時代を超える想い byまちゃ

横浜美術館でやっているルーブル美術展にいってきました。
本場のルーブルに比べ、そんなに有名なものは少なく、
且つ展示しているものの量が一握りのものでしたが、ゆっくりじっくり見て来られました。
私はもともと近代美術のほうが好きなのですが、歴史画はやっぱりすごく訴えるものがあり、
色々考えさせられる作品が多々ありました。
何代も何代も受け継がれてきた絵画。
そのときあったことの事実、風景、感情を何百年たった今でも色あせずに人々に訴えかけ、
衝撃を与え続ける…
すごいことですよね。
そんな衝撃を受けた私は、最近になってダ・ヴィンチコードを読み始めました。
普段、本なんて漫画か雑誌しかほとんど読まない私にもちゃんと読めそうな感じです。
中高と歴史の授業を受けていた頃は、
「過去のことなんて気にするんじゃないよー今が大事今が大事!」
なんて文句をいいながら嫌々勉強していた私でしたが、
自分の興味が引かれるものに出会うと昔の人々の生活や暮らし、時代背景…
大嫌いだった歴史が知りたくなってきた近頃の私でしたとさ。