月別アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

2002年


ブログ検索

企画部 yurika 20th anniversary ROUROU 18th Anniversary 2020年春夏受注会 ROUROUジェル チュールカットソー 洗える高機能マスク マイビジネス ピノ モザイクピンク バレンタインデー ROUROUの日 チュールチュールスカート バルーンスカート 都内 シェアキッチン ふくれ なめし コンセプト 2022春夏受注会 rosehotel 割引 水彩 クルーネック 30分ワンカット ダウンジャケット ピンタックワンピース ROUROUリュック 21周年 ROUROU受注会 ワンピース特集 ROUROUマスク クリスタルビーズロングネックレス ダブルムートンジャージー 66の日 trip APARTMENTHOTEL 男と女のラブゲーム 手刺繍 パンダパフェ 栗原冬子 ラムレザーシューズ 朧朧国T
スタッフ
2005-07-12

「思いやり」のもたらすもの byアヤノ

ボスの日記にも説明がありました、
王超鷹さんが雅体で書いてくれたLOTUS ROOMのロゴの話し。
お手元にロゴがある人はゼヒみてください。
「楚々」と読める文字には二羽の向かい合っている鳥さんがいますよね。
右側は口をあけて、左側は下を向き口を閉じてます。
私が思うに、その鳥さんはペアで、陽さんとマキさんを表しているのではないかと思うのです。
日本流の「あ、うん」、中国風にいうと「陰・陽」。
王さんのつくるものは、相手への思いやりがすごく詰まっていて,
まるで手紙のようだと思います。
そしてそこには妥協が無い。
だからちゃんと生きて、人の心に届くのでしょう。
LOTUS ROOMのロゴも生き生きしていて、見れば見るほど愛嬌があり、
親しみがわいてくるデザインだとおもいませんか?
そしてまだこの話には、続きがあるのです。
実は、ボス達がバリで見つけてきた鳥の木製の置物とロゴの鳥さんがソックリ!
窓辺の二匹の鳥の置物。一匹はうつむき口を閉じ、もう一匹は上を向き、口をあけてるやつです。
あの置物は、ロゴに合わせて探したんじゃないんです。
ロゴが出来る前から、日本に連れ帰ってあったものなんですよ。
その話聞いたときは、すごい鳥肌立ちましたねー。
「どこかで通じている」としか思えない偶然。
これも「人を思いやる力」の強さゆえでしょうか?
それはなんだかすごくステキな偶然ですね。