月別アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

2002年


ブログ検索

ガーベラチュールフリルスリーブカットソー yurika アゾン LOTUSコンチョレザーブーツ ツイード、ツイードワンピース、 モザイクピンク ROUROURADIO TOKYOWEEKENDER レース、カーディガン、2017春夏 吉祥柄トートバッグ バルーン ピノ 柳井正 ダブルムートンジャージー チュールカットソー ラメニットカーディガン ROUROUTシャツ トメ キタミ Vネックカットソー 水彩 手刺繍 セール、旅するROUROU ROUROUリュック シェルボタン Tシャツ trip 刺繍 もっとROUROUの日、蓮、唐草、BLUE 割引 シェアキッチン 花浅葱色 ブラック、セットアップ 男と女のラブゲーム 獅子舞 旅するROUROU 京都 お蔵 クレマチス panda ハマカラ 都内 マルチウエイスカーフ巻き方 アネモネ唐草 トメ 代官山 パンダパフェ ファー はなあさぎ
ボス
2015-08-05

花と花火とカーリー

昨日、假屋崎省吾さんの展覧会に行って来ました。

素晴らしいお花にも感激しましたが、ご本人がとても腰が低くて優しい人で、感動しました。

本当にすごい人は上に行けば行くほど、謙虚でいることを忘れません。

まさに「実るほど頭を垂れる稲穂かな」ですね。

 

もしかしたら、お仕事をご一緒するかもしれないので、今から楽しみです。

今朝はちょっと早起きして三渓園に蓮を観に行って来ました。

ここ数年毎年来ているのですが、蓮の花を見るとお店を始めた当初の初心に戻る気がします。

泥の中に咲き、自ら泥に染まらず、水を浄化しながら天に向かってまっすぐ花を開く姿に心を動かされます。

ROUROUのコンセプトフラワーは蓮。

朧朧(ろうろう)とは蓮の花が蕾を広げ始める夜明けの手前の霧がかった様子を表した形容詞です。

ブランドカラーの紫は「あけぼの」の手前の夜が朝に出会う瞬間の空の色をイメージしました。

オープンした時にマキとふたりで感じたことや考えていた事を蓮は思い出させてくれます。



夜は花火でした。

横浜ウォーカーの編集部はクイーンズイーストにあって、まさに発射台のちょうど真ん前。

涼しい環境で楽しませていただきました。

一緒に行った子供も大喜びでした。



動画はこちらからどうぞ。↓

https://instagram.com/p/5-cPo9OapC/