月別アーカイブ

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

2002年


ブログ検索

クルーネック バルーンスカート マイビジネス 大船 PVC 栗原冬子 ピンタックワンピース 洗える高機能マスク なめし 宇和島パール 21周年 22周年限定アイテム 2022春夏受注会 野いちご ROUROUの日 20th anniversary 企画部 ROUROU 18th Anniversary ダウンジャケット チュールチュールスカート ROUROU23周年 ROUROUジェル チャイナ釦 パンツ チャイナ釦タートル 朧朧国T 余韻 66の日 30分ワンカット 折りたたみ傘 コンセプト ROUROUマスク バーム ラムレザーシューズ バレンタインデー ROUROUイヤーカフ ふくれ ROUROU受注会 秋冬コレクション 2020年春夏受注会 シルクスカーフ ROUROU2022秋冬受注会 マイクロファイバー rosehotel クリスタルビーズロングネックレス
ボス
2012-07-07

七夕の空に願い事

ツイッターとかでもつぶやきましたが、震災以降、なんとなく意識が変わりました。
どうせモノを食べるなら知り合いの所で食べたいし、買い物するなら、顔見知りのところでしたい。
何か工事をお願いするにも仕事をお願いするのも、担当者や経営者の笑顔を思い出せるところがいい。
「大量発注」→「大量消費」の仕組みが悪いとは思わないけど、「値段追求主義」とか
「効率至上主義」になんとなくどうなのかなーって考えちゃうようになっちゃいました。
みんなが違和感を感じ始めているんじゃないかなという気がしています。
少なくともボクはそうです。
洋服を選ぶとき、きっとブランドイメージやデザインはもちろん大事です。値段も大事です。
ちょっと前までは、大方服を選ぶ基準ってそれだけだったと思うんです。
安いにも高いにも理由があるはずなのに、ついこの間までその事について深く考える人が
少なかったと思います。
例えば、店頭で売られている野菜やお肉の産地がどこで誰が作ってるのか、畑から
八百屋さんの店頭に並ぶまでどういう流通なのか、どうやって値段が決まるのかなどに
ついて、ボクはこれまであんまり考えた事がありませんでした。
レストランで食べるお皿の上の料理がどこの食材で誰がつくったのかについて、ほとんど
考えた事がありませんでした。
せいぜい、味と値段のバランス程度しか考えた事がありませんでした。
スイッチを押すと灯りがつく事に対して、深く考えた事がありませんでした。
どうやって電気は作られて、どうやって家の電球まで届くのかなんてまるで考えた事も
ありませんでした。
いろんな事について深く考えてない、という事にすら気がついていませんでした。
難しい事は今でもよくわかりませんが、ボクの中で311以降、確かに思考がかわりました。
きっとボク以外の人も多かれ少なかれそうなんじゃないかと思います。
手軽だからとか便利だからとか安いからとかでモノやサービスを選ぶんじゃなくて
出来れば何かしら肌で「知ってる」ところや「なじみ」のあるところでモノを買ったり
サービスを受けたいな、という風になった気がします。
こんな時代の雰囲気の中、洋服屋はどうあるべきなのか、ROUROUはどういうお店を目指していくのか、
について最近よく考えてます。
「どうせご飯を食べるなら友達のお店」みたいにROUROUを選んでもらえたら嬉しいな、と
最近では考えています。
経営者の顔が見えて、デザイナーの顔が見えて、僕たちの考え方やモノ作りの姿勢に共感してもらえて、
スタッフの面々を知ってて、時には現場の作り手の方達の顔までわかる様な、そんな「なじみのお店」になりたいです。
これからも、気の合う仲間たちとワクワクドキドキしながらモノ作りをしていきます!
長過ぎて短冊には書ききれませんが、▲的な事を七夕の空にお願いしたいと思います。
12-07-03a.jpg12-07-03b.jpg12-07-03c.jpg12-07-03d.jpg12-07-03e.jpg12-07-03g.jpg12-07-03h.jpg12-07-03i.jpg12-07-03j.jpg

NEWARRIVAL_Button.bmp facebook_button.bmp Mail_Buttona.bmp