月別アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

2002年


ブログ検索

はなあさぎ モザイクピンク 手刺繍 パンダパフェ セール、旅するROUROU ツイード、ツイードワンピース、 代官山 ピノ 都内 クレマチス ハマカラ チュールカットソー 刺繍 ラメニットカーディガン ファー 旅するROUROU 京都 お蔵 もっとROUROUの日、蓮、唐草、BLUE アネモネ唐草 yurika 柳井正 水彩 ガーベラチュールフリルスリーブカットソー LOTUSコンチョレザーブーツ Tシャツ panda トメ 割引 ダブルムートンジャージー マルチウエイスカーフ巻き方 レース、カーディガン、2017春夏 ROUROURADIO Vネックカットソー 吉祥柄トートバッグ ROUROUTシャツ トメ キタミ ROUROUリュック ブラック、セットアップ 花浅葱色 アゾン 男と女のラブゲーム バルーン TOKYOWEEKENDER trip 獅子舞 シェルボタン シェアキッチン
ボス
2005-03-17

三ツ星レストラン?

今日はあったかかったですねー。
近所の梅のつぼみもだいぶ緩んできています。
次は桜の開花が待ち遠しいですね。
さて、今日は桐生産地の生地展示会に行ってきました。
これまでにも、何度か行った事のある展示会のですが、行く度に
新しい発見があります。
常に新しいことにチャレンジしている機屋(生地を織る織物屋さんの事)さんが
多いという事もありますが、これまでは本当に何も知らなかった僕達も
モノ作りのキャリアを重ねることで、また、たくさんの方達が様々な知識を
与えてくれて、少しずつですが、「見る目」が否応無しに養われて
きているからだと思います。
やっぱり、生地が良かったり、技術が良かったりすると、同じパターンの
服でも、店頭に並んだときの印象が全然違うんですよね。
ちょうど料理と同じで、素材の質が良かったり、調理の仕方が良かったりすると
同じメニュー、同じ材料を使った料理でも、まったく違う素晴らしい味になるのと
似ていますよね。
良い技術や材料について、今よりももっと研究や勉強を重ね、モノ作りに
今まで以上にこだわって、より良いものを皆さんにお届けし、今よりも
もっともっともっと喜んでもらえたらいいなー、と思っています。
家庭的な雰囲気だけど、愛情を込めて育てた旬の素材を使って真心の料理をし、
お客様に提供する三ツ星レストランみたいになれたらいいですよね。
歩みはゆっくりですが、ROUROUは何処にもない、もっと美味しいものを
皆さんに味わってもらいたいと考えています。
これからも、よろしくお願いします!!