月別アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

2002年


ブログ検索

旅するROUROU 京都 お蔵 ツイード、ツイードワンピース、 アネモネ唐草 レース、カーディガン、2017春夏 ファー Vネックカットソー はなあさぎ TOKYOWEEKENDER ROUROUリュック trip モザイクピンク ROUROURADIO 代官山 クレマチス panda 獅子舞 シェアキッチン 都内 ラメニットカーディガン yurika トメ ブラック、セットアップ 吉祥柄トートバッグ バルーン ROUROUTシャツ トメ キタミ ピノ アゾン もっとROUROUの日、蓮、唐草、BLUE 割引 柳井正 刺繍 ハマカラ 水彩 LOTUSコンチョレザーブーツ Tシャツ チュールカットソー パンダパフェ 手刺繍 男と女のラブゲーム ダブルムートンジャージー ガーベラチュールフリルスリーブカットソー 花浅葱色 シェルボタン セール、旅するROUROU マルチウエイスカーフ巻き方
ボス
2005-06-06

ミンナのチカラ

いろんな種類の職人さんたちが、今一生懸命LOTUS ROOMを作っています。
僕とMAKIでデザインした紙の上のレイアウトや図面が
次々ドンドン3次元の構造物として、出来上がっていきます。
それぞれの分野のたくさんの職人さんたちが、いろいろな得意な「技」を
持ち寄って、ひとつのモノを作り上げていくのって、いいですよね。
僕の父親は建築家なのですが、半世紀近く前に建てたビルや施設などが
今でも残っていて、そこの前を通るたびに「俺が建てたんだ」なんて
言っています。
当たり前の事ですが、実際には父親がひとりで建てたのではなく、
いろいろな職人さんたちの手によって建てられています。
きっとそれぞれの分野の職人さんもそこを通るたびに、誰かに
「俺が建てたんだ」的に自慢しているんだと思います。
今作っているLOTUS ROOMも職人さんたちにも、胸を張って
「俺が作ったんだ」と言って貰えるような素敵なお店になったら
いいな、と思っています。
思えば、ROUROUの服だってパタンナーさんや機屋さん、生地屋さん、
縫製工場、附属屋さん、その他いろいろなスペシャリスト、みんなの力によって
作られています。
お店だって僕やMAKIだけではなく、スタッフみんなのチカラによって、
成り立っています。
それぞれの分野の人たちに、「俺(私)がやってんだ」って自慢できるような
お店やブランドになれたらホント嬉しなー、と思います。