月別アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

2002年


ブログ検索

アネモネ唐草 ROUROUTシャツ トメ キタミ ROUROUリュック チュールカットソー Vネックカットソー ラメニットカーディガン 水彩 TOKYOWEEKENDER パンダパフェ 獅子舞 手刺繍 バルーン もっとROUROUの日、蓮、唐草、BLUE ツイード、ツイードワンピース、 trip レース、カーディガン、2017春夏 セール、旅するROUROU ブラック、セットアップ ピノ 割引 吉祥柄トートバッグ 代官山 トメ panda LOTUSコンチョレザーブーツ ダブルムートンジャージー モザイクピンク Tシャツ マルチウエイスカーフ巻き方 ROUROURADIO アゾン 花浅葱色 ガーベラチュールフリルスリーブカットソー クレマチス 刺繍 ハマカラ 男と女のラブゲーム ファー シェアキッチン 旅するROUROU 京都 お蔵 柳井正 都内 シェルボタン はなあさぎ yurika
ボス
2005-06-11

手シゴト

前回の日記の続きですが、「作るヒト」ってのは凄いモンです。
それぞれの分野のスペシャリストが、さまざまなモノを黙々と作っていきます。
時間が許せばずっと見ていたいほどなのですが、商品の最後の
追い込みで、なかなかそういう訳にも行きません。
朝見てそのあとちょっと仕事をして、昼にもう一度見る、
またちょっと仕事をして、さらに夜にもう一度チェック、
みたいな感じで見に行くのですが、たった1日の間にドンドンドンドン
空間が出来上がっていくるんですよね。
それぞれの職人さんがそれぞれの特殊技術を生かして、手仕事で
カタチを作っていく過程は、まるでお店の命をみんなで少しずつ
組み立てていっているようです。
その手シゴトも、ようやくもうすぐ終わりに近付いてきています。
あとは、そこに置かれる商品が最後の仕上げです。
その商品も今、縫製工場の縫い子さん達の手シゴトによって、
最後の命が吹き込まれようとしています。
さてさて、お店の完成が今から楽しみです。