月別アーカイブ

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

2002年


ブログ検索

都内 TOKYOWEEKENDER 男と女のラブゲーム Tシャツ 獅子舞 はなあさぎ 代官山 ブラック、セットアップ ROUROUTシャツ トメ キタミ レース、カーディガン、2017春夏 クレマチス ROUROURADIO 割引 刺繍 旅するROUROU 京都 お蔵 ROUROUリュック ダブルムートンジャージー マルチウエイスカーフ巻き方 パンダパフェ シェルボタン 手刺繍 panda 花浅葱色 ファー シェアキッチン アゾン Vネックカットソー アネモネ唐草 トメ trip 柳井正 モザイクピンク LOTUSコンチョレザーブーツ yurika バルーン ハマカラ ピノ もっとROUROUの日、蓮、唐草、BLUE チュールカットソー ラメニットカーディガン 水彩 吉祥柄トートバッグ ツイード、ツイードワンピース、 ガーベラチュールフリルスリーブカットソー セール、旅するROUROU
マキ
2018-07-14

私が大学講師!?

2年前より長岡造形大学の非常勤講師をさせて頂いております。




昨年は出産時期と重なりお休みさせて頂いたので今年で2回目!


私が講師???と実は毎回ドキドキしながらの参加ですが(笑)
他の先生達のお話が大変興味深く、また学生さん達から刺激ももらい、
お声を掛けて下さった先生、また受け入れて下さった学校にも本当に感謝しております。


授業内容は総勢9名の講師達がそれぞれ提案するアーティストについて深く調べ、
学生はそのアーティストになりきり、または自分なりに昇華させ、
何らかの新規性を加え最新作を発表させるという内容。
生徒はアーティストを選べず、くじ引きによりに決まります。

今回私が挙げたのは河鍋暁斎(かわなべきょうさい)という幕末にかけて活躍した絵師。


7歳で浮世絵師の歌川国芳に入門し、その後10歳で狩野派に入門。
(この2箇所で学ぶというのは、東京芸術大学も出ていて、マンガ家でもあるみたいな事なのだそうです!)


逸話も沢山あり、9歳の頃神田川で拾った生首を持ち帰ってデッサンしたり、
またお酒を飲んだ勢いで4m×17m歌舞伎の引幕を4時間で描いてしまったり!
とにかくパワフルで反骨精神も強くジャンル問わず絵を描く事を楽しんだ絵師。

この暁斎の絵を見た時、その画力とユーモア感に何とも胸が熱くなり、
ROUROUの服のプリントになってたら!?なんて妄想してたら、
現代バージョンが見たくなりこの方を選びました。(笑)


他にはアンディー・ウォーホールや、シグマー・ポルケ、
現代写真家のトーマス・ルフ、またシュールレアリズムを表現したルネ・マグリットなど...。


多様なアーティストをそれぞれ自由な表現方法で作品にします。
最終発表はいよいよ明日!難しい内容ではあると思いますが、
学生の子達がそれぞれ感じたものがどんな風に表現されるのか楽しみです!!!


▼こちらは一昨年の作品。
私が挙げたアーティストはジョージアオキーフ。
オキーフは憧れの女性です!