月別アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

2002年


ブログ検索

ROUROUプリントワンピースワンピース ROUROUホームページ カンフー LOTUSリング ROUROUイヤーカフ ROUROU 時計 ROUROU受注会 21周年 チャイナギャザーパンツ 洗える高機能マスク キャンバスポーチ 獅子舞 ダマスク蓮唐草 マイビジネス クレマチス マルチカバー 宇和島パール 2022春夏受注会 ロータスボタニカル キルティング ラムレザーシューズ rosehotel 白鳥 ハイカットスニーカー ベイスターズ ハマカラ 馬油 ROUROU2022A/W受注会 ROUROUジェル 20th anniversary 2023春夏受注会 mixture しおり トメ チュールチュールスカート 食事会 ハンカチ、ツバメ、パンダ、ダブルハピネス リラックスチャイナT 恵比寿 ピンタックワンピース ROUROUの日 レース、ポーチ、タブルハピネス ガーベラチュールフリルスリーブカットソー クルーネック マルチウエイスカーフ巻き方
マキ
2013-07-01

花に触れる

早いもので今日から7月ですね!
今月はCHIYOさんのジュエリーショップや、広島催事、
そして朧朧国への出張も控え、イベント沢山でドキドキです♪
今月も一日一日を大切に過ごしたいと思います!!
 
4月からだったでしょうか?
ひと月に一度、お花の教室へ通い始めました。
元町にある横濱増田窯のセカンドブランド「ANTSHOP」さん
(何度かROUROUでもコラボさせて貰ってます!)に
生けてあるお花がいつも素敵で、オーナー奥様に訊ねたところ、
何と彼女は9年も草月流のお稽古に通っているとのこと(今では研究生)。
私も習いたーい!という事で、元町日本茶専門店「茶倉」さんの
オーナー奥様と一緒に通う事になりました♪
それぞれ仕事の都合で、まだ3人が揃った事はないのですが(汗)
毎月1回の楽しみの一つとなっています。
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、
草月流では基本的ルールがあって、「真」「副」「控」と生けて行きます。
花器に対して美しく見える花の長さ、角度の基本をしっかり押さえたあと、
アレンジを加えて行きます。
服を創る事や、店内のディスプレーにかなり共通するところがあり面白いです!
何より集中して花と向き合う、花に触れてる時間は幸せです。
先月はギックリ腰でお休みしてしまったのですが、
今月は何としても行きたいと思ってます!
 
恥ずかしいですが写真upさせて頂きます。
13-7-1-1.jpg13-7-1-2.jpg

13-7-1-3.jpg13-7-1-4.jpg

13-7-1-5.jpg13-7-1-6.jpg