月別アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

2002年


ブログ検索

TOKYOWEEKENDER 旅するROUROU 京都 お蔵 獅子舞 食事会 ROUROU2022A/W受注会 キルティング セール、旅するROUROU クレマチス ROUROU 時計 トメ ベイスターズ ガーベラチュールフリルスリーブカットソー Vネックカットソー ROUROUプリントワンピースワンピース レース、ポーチ、タブルハピネス ダマスク蓮唐草 カンフー LOTUSコンチョレザーブーツ ハイカットスニーカー マルチカバー ROUROURADIO アネモネ唐草 バルーン 恵比寿 マルチウエイスカーフ巻き方 キャンバスポーチ リラックスチャイナT Tシャツ 2023春夏受注会 mixture チャイナギャザーパンツ ROUROUホームページ 白鳥 ラメニットカーディガン panda ファー 代官山 アゾン ロータスボタニカル 刺繍 柳井正 吉祥柄トートバッグ ハマカラ LOTUSリング しおり
スタッフ
2006-03-04

おひなさま

今年は、2年ぶりにお目見えしてました。(出してくれたのは、もちろん母)
私と一緒で、やはり年々老朽化してくるのでしょうか。
2年前にお会いした時には、ヅラの接着面がはがれてきていて、帽子?をのせる時に、
ヘタするとヅラごとポロリもあったのですが、今年はより大変。
落武者のようになっていました。たしか、彼ら(五人囃子)はおかっぱヘアだったはず・・・
それがどうしたことでしょう。ところどころ抜けてしまった髪が抜け落ちきらずに、
他の髪にひっかかって、ぼっさぼさのロングへアになっていました。
あらー・・・・の一言でした。
ニャンコのルル(MD鷲尾からもらった子猫)も女の子なので、『見てごらん』と連れて行ったのですが、
怖がる怖がる。
とてつもない握力と腕力でしがみついてきました。あらー・・・こわいのー・・・
私が嫁に行かない(行けない?)ばっかりに、お雛さまは、過酷な労働を強いられています。
来年は、つるっぱげになっていたりして。ぷぷぷ、うちの父親みたぁい。
こんな言われようでも、彼らは太鼓を叩こうとしていて、きちんと役目を果たしてくれています。
ありがとう、お雛さま。(お母様)
ずっとずっと、よろしくね。