月別アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

2002年


ブログ検索

ピノ アネモネ唐草 柳井正 yurika 旅するROUROU 京都 お蔵 チュールカットソー ツイード、ツイードワンピース、 ガーベラチュールフリルスリーブカットソー trip アゾン クレマチス ファー シェアキッチン LOTUSコンチョレザーブーツ トメ ダブルムートンジャージー 都内 パンダパフェ 割引 ハマカラ ROUROURADIO マルチウエイスカーフ巻き方 ラメニットカーディガン レース、カーディガン、2017春夏 代官山 刺繍 手刺繍 Vネックカットソー 獅子舞 panda バルーン 水彩 シェルボタン 花浅葱色 もっとROUROUの日、蓮、唐草、BLUE モザイクピンク 男と女のラブゲーム 吉祥柄トートバッグ はなあさぎ TOKYOWEEKENDER ROUROUTシャツ トメ キタミ ROUROUリュック ブラック、セットアップ セール、旅するROUROU Tシャツ
スタッフ
2007-01-04

オススメのお遊び

明けましておめでとうございます!!!
ご挨拶が遅れてしまいましたが、
昨年はROUROUをご愛顧頂き、ありがとうございました。
私には昨日の事だったのか、1ヶ月前の事だったのか・・・
分からなくなる位に2006年はあっという間に過ぎていってしまった一年でした。
気持ちも新たに、本日から原宿のyan de hafuriが通常営業の開始となりました。
(広島・三越の催事も始まりましたね♪)
皆さまにROUROUにて、楽しいひと時を過ごして頂けるように精進してまいります。
2007年もROUROUをどうぞよろしくお願いいたします。
さてさて、今日からお仕事が始まった方も多いと思いますが、
お正月といえば、年賀状。
皆さまはどんな年賀状を送りましたか?
今年の干支はイノシシ。
干支をモチーフに年賀状を作るのがスタンダードだと思いますが、
絵を描くモチーフとしてイノシシはちょっと難しいな・・・と私は悩んでいました。
そんな時に『紋切り型 めでたづくし』という1冊の本に出会いました。
“紋切り”というのは江戸時代にされていた遊びで、
紙を折って、型どおりに切り抜くと美しい紋が現れるといったもの。
パッケージを見ただけでワクワクしてしまったので、この本を購入して帰りました。
中をみるといろいろなおめでたい紋様とその意味が書いてあって、
(ROUROUの吉祥柄シリーズみたいですよね。)
年賀状にぴったりだと思い、紋切り型を使って今年は作ることに決めました。
この本には型紙はもちろん、和紙まで付属していて、
カッターさえあればすぐに始められるようになっていました。
楽チンに始められるのは初心者にはとっても嬉しかったです♪
紋切りはじめると同じ紋様を色違いで作ったり、
背景をつけてみたりとついつい夢中で作業をしてしまい、
寝る時間が遅くなってしまったりして(>_<)
紋切り遊びシリーズでお花や季節のものなど何冊か本がでているので、
次は『風の巻』なるものに挑戦したいなと思っています。
私の“紋切りあそび”の熱はとうぶん冷めそうにないのでした。
07-01-04.jpg
← お遊びしてできたモノ達。
2007年が皆様にとって、
めでたづくしな一年になりますように☆