月別アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

2002年


ブログ検索

クリスタルビーズロングネックレス マイビジネス 洗える高機能マスク ROUROU 時計 バルーンスカート レース、ポーチ、タブルハピネス ROUROUジェル 2023春夏受注会 ROUROU2022A/W受注会 ROUROUマスク 朧朧国T 21周年 チュールチュールスカート 66の日 ピンタックワンピース ダマスク蓮唐草 ラムレザーシューズ なめし rosehotel コンセプト 2020年春夏受注会 ふくれ ROUROUホームページ クルーネック ハイカットスニーカー 恵比寿 ROUROU受注会 ROUROUイヤーカフ しおり 宇和島パール 20th anniversary 30分ワンカット 2022春夏受注会 リラックスチャイナT mixture 馬油 白鳥 ダウンジャケット 栗原冬子 ROUROUの日 ROUROU 18th Anniversary 企画部 カンフー バレンタインデー
スタッフ
2007-01-06

母校

明けましておめでとうございます。
今年も、どうぞROUROUをよろしくお願いいたします。
皆さまにとって、良い一年でありますように・・・
ごぶさたしております。いけません、いけません。コンスタントに日記をアップできるよう、心がけます。
みなさま、お正月はいかがでしたか?
私がお正月だと感じるのは、おせち料理もそうですが、なんといっても箱根駅伝です。
海岸線の134号まで応援に行ったこともあります。
最初は、茅ヶ崎の海・景色がテレビに映るのを見るのが楽しみでした。
でも年を重ねるごとに、視点がかわっていき、今では胸が詰まりそうになることもあります。(お餅じゃないです)
私にとっての駅伝の魅力は、一本のタスキだと思います。
このタスキをつなぐ事の大変さ、大事さ、重さがだんだん分かってきました。
母校のたった1本のタスキは、2日間かけて大手町~箱根の往復を旅していきます。
10人の選手の肩にかかり、何人もの人の想いをのせて。
このタスキをつなぐ事、母校への想いが、過酷な旅路を乗り切らせてくれるのでしょうか。
今年も鶴見中継所にて、2校分のタスキが途絶えてしまいました。
1つは大学、もう1つは学年選抜チーム。母校のものでもない学年選抜チームの選手も
タスキが途絶えてしまった事に涙したといいます。
その事を聞いた時に、タスキにつまっている想いは、母校だけではなく、苦しい時期も一緒に励ましあって、
支えあってきた仲間への想いなんだろうな、と思いました。
仲間への信頼感、思いやり、尊敬・・・その気持ちが支えになって、しんどくなっても走り続けられるんだろうな。
これって駅伝じゃなくても、日々の生活にも十分通じてることだなぁって、長年見続けてきて、やっと気付きました。
これが、私の今年の始まりです。
社会人となった今は、形を変えて存在する『母校』
私にとっては、ROUROUですかねぇ。
元気がなく、しょんぼりしていても、励まして思いやってくれるスタッフがいる。
そして、お客さまとおしゃべりしていると、楽しくなってきちゃって、パワーがでる。
なんとも、クセになる場所です。
今年もこの場所で、たくさんの想いに、支えてもらうんだろうな。
支えてもらうだけではなく、逆のこともできるように、成長できる1年にしたいです。
気張らず、のんびり、あゆんでいきたいです。