月別アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

2002年


ブログ検索

シェアキッチン マルチウエイスカーフ巻き方 yurika トメ 刺繍 もっとROUROUの日、蓮、唐草、BLUE ダブルムートンジャージー アネモネ唐草 シェルボタン バルーン 都内 ハマカラ クレマチス 水彩 吉祥柄トートバッグ ブラック、セットアップ ROUROURADIO 旅するROUROU 京都 お蔵 ファー アゾン ROUROUリュック LOTUSコンチョレザーブーツ 手刺繍 ラメニットカーディガン ガーベラチュールフリルスリーブカットソー 花浅葱色 ピノ 男と女のラブゲーム モザイクピンク 柳井正 レース、カーディガン、2017春夏 trip はなあさぎ Vネックカットソー パンダパフェ panda チュールカットソー セール、旅するROUROU 割引 獅子舞 代官山 ROUROUTシャツ トメ キタミ ツイード、ツイードワンピース、 Tシャツ TOKYOWEEKENDER
スタッフ
2005-04-04

音への欲望 byアヤノ

大きくいって、人間には2タイプあると思います。
音がないとダメな人と、別になくても大丈夫な人。
音というのは音楽のこと。
音楽という、別に生きていくために必要ではないもののこと。
私は、だんぜん前者、音がないとダメな人です。
それはなんだか「欲」みたいなもので、寝ないとやっていけないように
聴かないとやっていけない感じ。
音欲(笑)旺盛なんですよ、実は。
 
昔は、歌手になりたかった。すごーく。
結構リアルに、オーディション受けたこともあるんですよね。
けど、中途半端にあこがれていただけ…
やっているうちにどんどん熱が冷めていきました。
そして今は、もっぱら聴く専門。
自分で言うのも何ですが、結構マニアックかも、えへ。
ジャンルでいうのは難しいジャンル。
オルタナティブとかポストロック、
エレクトロニカなどなど。フツーあまり聴かない
系統の洋楽を聴きマス。
なんせ音欲が強いものですから、新しい音の
開拓にもずんずん性を出します。
澁谷のレコードショップ巡り、もう趣味の粋。
「もっといっぱいおいしいものを食べたい」と同じような切実さで、
「もっといっぱいすてきな音をききたい」と思う。
No music No life.
半分本気です。