月別アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

2002年


ブログ検索

割引 ROUROUTシャツ トメ キタミ TOKYOWEEKENDER トメ ファー 都内 マルチウエイスカーフ巻き方 panda もっとROUROUの日、蓮、唐草、BLUE 男と女のラブゲーム ツイード、ツイードワンピース、 獅子舞 ダブルムートンジャージー ROUROURADIO アネモネ唐草 レース、カーディガン、2017春夏 手刺繍 柳井正 旅するROUROU 京都 お蔵 代官山 水彩 ROUROUリュック パンダパフェ アゾン シェアキッチン ラメニットカーディガン LOTUSコンチョレザーブーツ チュールカットソー シェルボタン 吉祥柄トートバッグ ピノ ガーベラチュールフリルスリーブカットソー 花浅葱色 Vネックカットソー セール、旅するROUROU はなあさぎ バルーン 刺繍 クレマチス モザイクピンク Tシャツ yurika ブラック、セットアップ ハマカラ trip
スタッフ
2005-06-04

いくつもの自分/ちづちづ

今日はフルート教室の発表会でした。
今回は家族の大切な用事があり、独奏の参加は見合わせました。
用事が終わって発表会にかけつけ、他の生徒さんや先生の演奏を聴いてきました。
みんなの演奏を聴くことは、学ぶことあり、励みになり、何より気持ちがいいです。
圧倒的女性が多いカルチャースクールの1講座。
生徒さんは20代と30代のOLさんがほとんどで、
不思議なほど、いい感じの空気が流れている集まりです。
その理由はなんだろう?と、たまに考えます。
みんな社会人で大人だから?音楽があるから?先生の力?
OLだった20代の頃、何かを見つけたくて仕事帰りに「習い事ジプシー」をしていました。
例外もあるけれど、女の集まりはいろいろ難しい、と感じることも多々・・・
家族も仕事も自分の時間も、同じ位大切なもの。
先生の奏でるフルートの柔らかい音色を聴きつつ、
いくつもの自分の場所を見つけられる幸せを感じておりました。