月別アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

2002年


ブログ検索

パンダパフェ ハマカラ ダブルムートンジャージー アネモネ唐草 ファー セール、旅するROUROU 代官山 水彩 レース、カーディガン、2017春夏 ブラック、セットアップ バルーン Tシャツ 割引 ROUROURADIO クレマチス ROUROUTシャツ トメ キタミ yurika シェアキッチン ツイード、ツイードワンピース、 吉祥柄トートバッグ LOTUSコンチョレザーブーツ TOKYOWEEKENDER Vネックカットソー 都内 はなあさぎ モザイクピンク もっとROUROUの日、蓮、唐草、BLUE panda 柳井正 花浅葱色 ラメニットカーディガン ROUROUリュック ガーベラチュールフリルスリーブカットソー 刺繍 旅するROUROU 京都 お蔵 シェルボタン マルチウエイスカーフ巻き方 獅子舞 アゾン 男と女のラブゲーム トメ trip チュールカットソー ピノ 手刺繍
スタッフ
2005-08-17

愛着 byまちゃ

なにかと買い物にいくと洋服ばっかり買ってしまう私。
洋服は表現のひとつでそのときの気分や天候、その日の目的によってコーディネートを考えますよね。
コーディネートで大切なもののなかで靴☆があります。
洋服はしょっちゅう買っても、靴はあまり買い換えずに気に入ったものがあると
ボロボロになるまで履いてしまいます。
特に私の場合歩き方が悪いのか大体シーズンが終わったらかかとの部分の芯(?)が
むき出しになって底の部分がなくなっていたりします(笑)
そんなにボロボロなら新しいの買えばいいのだけれどなんだか愛着があってまだまだ履きたいのです。
そんなときにいつも修理に出す、地元の古いビルの中にあるちっちゃいスペースで
おじいさんが一人で靴の修理をやってるお店があるのですが、
たくさんの修理待ちの靴の中で腰が曲がったままの身体で靴底にトンカチを打っています。
私の修理に出すのが恥ずかしいくらいのボロボロの靴を当然のようにキレーイに直してくれて
出来上がってきたときになんだかとっても暖かい気持ちになるんです。
一人でやっているってことはこの先おじいさんが身体が動かなくなってしまったら
あそこのお店がなくなってしまうんだ…と思うとちょっと切ない気持ちになります。
元気に長生きしてほしいな。
物を大切にすることを教えてくれたおじいさんにありがとう。