月別アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

2002年


ブログ検索

panda Vネックカットソー ファー 割引 手刺繍 都内 トメ セール、旅するROUROU シェアキッチン モザイクピンク TOKYOWEEKENDER Tシャツ マルチウエイスカーフ巻き方 シェルボタン yurika はなあさぎ アゾン ブラック、セットアップ ダブルムートンジャージー LOTUSコンチョレザーブーツ チュールカットソー 男と女のラブゲーム trip バルーン ラメニットカーディガン 旅するROUROU 京都 お蔵 ROUROUリュック 柳井正 ガーベラチュールフリルスリーブカットソー ROUROURADIO ハマカラ ROUROUTシャツ トメ キタミ 花浅葱色 代官山 刺繍 獅子舞 クレマチス ピノ アネモネ唐草 パンダパフェ もっとROUROUの日、蓮、唐草、BLUE 水彩 吉祥柄トートバッグ レース、カーディガン、2017春夏 ツイード、ツイードワンピース、
スタッフ
2005-10-15

代官山カフェめぐり

みなさんはカフェ好きですか?
私はといえば、かなり好きなほうです。
一時期は「カフェめぐり」にはまっていたくらいの好きさ。
カフェのよさはやっぱり空間の居心地のよさで決まるといえるでしょう。
そして次に味、サービス、値段が判断基準。
そのバランスがいい店は、やっぱり繁盛しています。
カフェビジネスってのもなかなか奥が深そうですね・・・。
ところで代官山はカフェビジネスの激戦区、といえるくらいカフェが多いのです。
代官山の競争に勝ち残っているだけに、どこも同じくらいにバランスがよいし、
決め手がないのでいつも迷いに迷ってどこへ入るか決めるというかんじ。
「おきにいりの一軒」を探して、代官山カフェを開拓中です。
結果報告は代官山マップにて。
それと願わくば「居心地のいい空間」をカフェから学び、
ROUROU代官山店にもちょこっと反映できればいいなと思います。
さて、明日はどのカフェに行こうかな?