月別アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

2002年


ブログ検索

トメ セール、旅するROUROU ラメニットカーディガン アゾン panda チュールカットソー trip yurika ROUROUTシャツ トメ キタミ バルーン ピノ アネモネ唐草 はなあさぎ 柳井正 吉祥柄トートバッグ 花浅葱色 ダブルムートンジャージー 獅子舞 割引 代官山 レース、カーディガン、2017春夏 パンダパフェ シェアキッチン ツイード、ツイードワンピース、 Vネックカットソー ファー 手刺繍 旅するROUROU 京都 お蔵 ブラック、セットアップ マルチウエイスカーフ巻き方 Tシャツ クレマチス LOTUSコンチョレザーブーツ 刺繍 水彩 ハマカラ ROUROUリュック ROUROURADIO ガーベラチュールフリルスリーブカットソー 男と女のラブゲーム TOKYOWEEKENDER 都内 もっとROUROUの日、蓮、唐草、BLUE シェルボタン モザイクピンク
お知らせ
2020-09-03

敬老の日にお花のプレゼント

こんにちは、MAKIです。


突然ですが、ROUROUは花柄が多いいですよね。
私が花柄を描く事が多いのは、母がいつもスカーフやハンカチの図案で花を描いていたのを
見ていたからだと思います。
母はそのスカーフ業界で「花を描かせたら右に出るものは居ないのよ」と言われていたと、
いつも自慢気に話していました(笑)特に花井幸子先生からは指名が多かったとか!

思い返すとそんな花がいつも身近にありました。
一時期は実際に花に触れたくて、草月流を習っていた事があるのですが、
花はただ見るも良し、組み合わせても良し、触って良し、香りも良し、
ものすごく集中して花を活けた後は、疲れるのではなく、いつも元気になりました。
またどんな状況下の人にでも、そっと寄り添う存在であるかと思うと、
私にとって花は永遠のモチーフであり、テーマでもあります。

さて前置きが長くなりましたが、間も無く敬老の日。
なかなか実家に帰られないという話を聞く昨今ですが、
そんなお花を届けてみては如何でしょうか?

母の日でご一緒したコータフラワーさんとのコラボレーションで、
秋色のフラワーボックスをご用意致します!

洗えるプリントマスク、月餅、ガーゼハンカチのいづれかの中から
何か一つ付属させられるセットになる予定です♪

私も今は亡き母の写真の前に、感謝の気持ちを込めて添えたいと思います。
もちろん元気なボスのお母さんにも、孫達から日頃の感謝の気持ちを込めて!!

▼コータフラワーさんにてイメージのお花を選ばせていただきました!
写真はイメージです。実際の商品は来週早々にHPにUP予定ですので、ぜひご覧になって下さいネ。