月別アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

2002年


ブログ検索

LOTUSリング ガーベラチュールフリルスリーブカットソー 獅子舞 キャンバスポーチ 2023春夏受注会 ROUROUジェル クルーネック 宇和島パール 馬油 ハイカットスニーカー マルチウエイスカーフ巻き方 チャイナギャザーパンツ ダマスク蓮唐草 ベイスターズ mixture 20th anniversary 恵比寿 ラムレザーシューズ ROUROUホームページ トメ レース、ポーチ、タブルハピネス しおり rosehotel ファー ROUROU2022A/W受注会 チュールチュールスカート ROUROUイヤーカフ 食事会 ROUROUの日 キルティング ROUROU 時計 リラックスチャイナT 2022春夏受注会 マイビジネス 洗える高機能マスク マルチカバー ROUROU受注会 カンフー ROUROUプリントワンピースワンピース ピンタックワンピース 代官山 ハマカラ クレマチス 21周年 白鳥
スタッフ
2006-04-04

ぶらり一人旅~箱根編~

ダイエット計画第一弾(?)行ってきました美術展。
お休みの日に早起きをして電車&バスにゆらりゆられ箱根まで。
箱根の山中にあるポーラ美術館でピカソ展が開催されており、まだ始まったばかりのようです。
バスでずーっと山の中をくねくね行きます。
天気が良かったので景色が最高にキレイで、桜がまだ咲き始めたばかりでした。
ひとり小旅行気分です。
こんなところに美術館が本当にあるのか??と半信半疑でバスの乗り換え等間違えてないよね?とちょっと不安ながらも何とか無事に到着。
本当に山の中にありました。まだできたばかりでとてもキレイな建物。
自然の中にある美術館なので、作品を見終わったあとの余韻が続きまた都会の中にある美術館では味わえないような感覚でした。
ピカソ展自体はそんなに沢山の量の絵が置いてあるわけではないですが、ピカソについて奥深く知れるような内容の展示でした。
ピカソの良きライバルについて、ピカソにとっての女性とは、作品の下に隠されている背景を現代技術により明かされるもの…などなどピカソに興味深いひとにとっては満足いくものではないでしょうか。
箱根の自然とピカソの絵の余韻を心に残しながらまたバスにゆられる帰り道。
また現実の世界へと戻るちょこっとした寂しさもかかえながらバスの終点小田原に着きました。
なんだか手ぶらで帰るのは癪だなと思い、小田原で鈴廣の季節限定の桜のかまぼこを買って帰りましたとさ。という春の初めの一人旅なる一日でした。