月別アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

2002年


ブログ検索

ピノ バルーン ROUROURADIO 水彩 レース、カーディガン、2017春夏 パンダパフェ モザイクピンク ツイード、ツイードワンピース、 セール、旅するROUROU trip 吉祥柄トートバッグ 手刺繍 ファー シェルボタン Tシャツ ガーベラチュールフリルスリーブカットソー クレマチス 旅するROUROU 京都 お蔵 トメ 代官山 TOKYOWEEKENDER ハマカラ チュールカットソー ROUROUTシャツ トメ キタミ 割引 ラメニットカーディガン ROUROUリュック Vネックカットソー 男と女のラブゲーム マルチウエイスカーフ巻き方 花浅葱色 ダブルムートンジャージー panda はなあさぎ シェアキッチン アネモネ唐草 アゾン 柳井正 ブラック、セットアップ LOTUSコンチョレザーブーツ yurika 刺繍 獅子舞 都内 もっとROUROUの日、蓮、唐草、BLUE
ボス
2006-05-02

代官山の灯り

代官山店に行ったことのある人は分かると思いますが、
代官山店はかなりマニアックなところにあります。
「あんなところにあって、よく商売続けられるね」と
よく言われます。
店の内装は中華街店と良く似ていますが、すでにROUROUに
馴染みのあるお客様しか来ない代官山店は、新規のお客様も
たくさん入ってくる中華街店とは、まったく違う環境です。
外からも見えないし、「まさかこんなところに?!」というような
ロケーションにあるので、最初はなかなか見つけられないと思います。
でも、見つけた人がちょっとワクワクするようなお店、知っている事を
自慢したくなっちゃうようなお店であったらいいな、と思っています。
僕が特に気に入っているのは、マンションのエントランスをくぐって
管理人のおじさんの横を通り過ぎ、曲がったところに現れる
長い長い廊下です。
左手に見える空き地の緑を見ながら、廊下の奥の奥まで進んで
行ったところに、ROUROU代官山店はあります。
その廊下が、夜はちょっと暗いので、▼のようなライトを作りました。
梅とカササギのデザインで作ってみたのですが、ちょっとかわいいでしょ?
06-05-01.jpg06-05-01b.jpg