月別アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

2002年


ブログ検索

LOTUSコンチョレザーブーツ ROUROUTシャツ トメ キタミ モザイクピンク ブラック、セットアップ Tシャツ ファー シェルボタン チュールカットソー 旅するROUROU 京都 お蔵 TOKYOWEEKENDER ピノ yurika 柳井正 パンダパフェ シェアキッチン ROUROUリュック マルチウエイスカーフ巻き方 ツイード、ツイードワンピース、 ROUROURADIO もっとROUROUの日、蓮、唐草、BLUE 水彩 都内 ラメニットカーディガン 刺繍 トメ 男と女のラブゲーム クレマチス 割引 セール、旅するROUROU ダブルムートンジャージー はなあさぎ 代官山 アネモネ唐草 panda バルーン 獅子舞 手刺繍 吉祥柄トートバッグ Vネックカットソー ガーベラチュールフリルスリーブカットソー ハマカラ 花浅葱色 アゾン レース、カーディガン、2017春夏 trip
マキ
2006-09-29

よこはまうまれ

ローズプリントが可愛いブラウスが出来上がって来ましたヨ!
このローズのテキスタイルは、最近では数が少なくなった、
横浜の捺染工場でプリントして頂きました。
その昔は「シルクスクリーンプリントと言えば横浜」、というくらい
服地やスカーフやネクタイにプリントする(またはシルクスクリーン製版型を作る)
沢山の工場や商社が横浜にはありました。
でもここ10数年くらいで、安く、そしてそこそこの
クオリィティーで出来る海外へと、プリントのお仕事は移行して
行ってしまいました。
多分このままでは、横浜から捺染屋さんは無くなってしまうのではないかと
心配になります。
横浜の技術はスゴイし、産地の技術は一度失われたら
なかなか復活させる事は難しいので、
微力ながらROUROUは、横浜でプリントして行くことに
こだわりたいと思います!鼻息!(ホント超微力ではございますが)
実はこの捺染屋さん、スタッフ「クミ」が以前働いていた会社でもあるんですヨ。
クミの紹介で工場に訪れたところ、社長さんが
主にスカーフやネクタイのシルクスクリーン製版業を営んでいた
私の両親のこと、そして兄弟のことも知ってたではありませんか!
きっと縁があるんですね!?
さて前置きが長くなりましたが、このブラウス、
衿に沢山のステッチをかけたり、袖口にシャーリングを寄せているのがポイントです。
ボルドー系とピンク系の2色で、どちらの色も可愛いです。
良かったらぜひ見に来て下さいネ。
お値段は11000yenです。
06-09-30a.jpg06-09-30b.jpg06-09-30c.jpg