月別アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

2002年


ブログ検索

水彩 アネモネ唐草 割引 吉祥柄トートバッグ 手刺繍 trip TOKYOWEEKENDER トメ パンダパフェ ROUROURADIO Vネックカットソー 男と女のラブゲーム クレマチス レース、カーディガン、2017春夏 LOTUSコンチョレザーブーツ バルーン Tシャツ 花浅葱色 柳井正 はなあさぎ アゾン ピノ チュールカットソー ツイード、ツイードワンピース、 ハマカラ 旅するROUROU 京都 お蔵 獅子舞 yurika もっとROUROUの日、蓮、唐草、BLUE ROUROUTシャツ トメ キタミ シェアキッチン シェルボタン ラメニットカーディガン ガーベラチュールフリルスリーブカットソー 刺繍 ブラック、セットアップ ファー ROUROUリュック ダブルムートンジャージー 都内 panda モザイクピンク マルチウエイスカーフ巻き方 セール、旅するROUROU 代官山
スタッフ
2007-04-16

私も♪♪♪

先日、とあるイベントで、松任谷由実さんのステージを見てきました。
見てきました、というか…聴いてきました、かしら?
スタッフくみ同様、ちびっこ隊の私は、
人の頭と頭の隙間を探してみたり、曲でもないところでジャンプしたり。
でも…見えなくても、ユーミンワールドは、しっかり私に届いたのでした。
小田和正さん、忌野清志郎さん、桑田佳祐さん、長渕剛さん…。
多くの人に愛され、長く音楽を続けているアーティストたち。
単独のライブにはおじゃましたことはないのですが、
野外で、またはライブハウスで、幸運ながら、生歌を聴く機会がありました。
どの方にも共通するのは、その存在感・そして世界観。
歌が、すっと、またはじんじんと心に響く感じ。
ああ、だから愛され続けるんだ、と納得させられました。
そして、今回のイベントで印象に残ったのは、
ユーミンをリスペクトするアーティストたちの、嬉しそうな顔!
そりゃ嬉しいよね、こんなすごい人だもんね、と思いつつ、
ユーミンの歌を聴く機会をくれたそのアーティストたちにも感謝の夜でした。
「ルージュの伝言」でみんなで踊ったのも楽しかったし、
「守ってあげたい」のハーモニーも最高だったけど、
1番最後に聴かせてくれた「卒業写真」は絶品でした…。
「人ごみに流されて 変わってゆく私を あなたはときどき遠くでしかって」という、
今まで意識していなかったフレーズが、生ユーミンの歌声で心に染み渡ったから。
この歌に思い出がある方もたくさんいらっしゃるでしょうね・・・。
これからは、私も、この歌を街中で聴く度に、
優しくセンチメンタルな気持ちになることと思います。
音楽って、本当にすごいですね。