月別アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

2002年


ブログ検索

yurika trip パンダパフェ 企画部 モザイクピンク 30分ワンカット 花浅葱色 バレンタインデー はなあさぎ チュールカットソー 都内 TOKYOWEEKENDER シェアキッチン 手刺繍 バルーンスカート アゾン ダウンジャケット Vネックカットソー panda ふくれ ブラック、セットアップ ROUROUTシャツ トメ キタミ 男と女のラブゲーム ROUROU 18th Anniversary ROUROUリュック なめし コンセプト ダブルムートンジャージー もっとROUROUの日、蓮、唐草、BLUE Tシャツ APARTMENTHOTEL ツイード、ツイードワンピース、 吉祥柄トートバッグ 66の日 アネモネ唐草 シェルボタン 栗原冬子 クリスタルビーズロングネックレス 水彩 ピノ レース、カーディガン、2017春夏 ワンピース特集 割引 ラメニットカーディガン
ボス
2005-03-07

雅体のハナシ part1

上海から戻りました。
いやー、上海も楽しかったなー。
上海は行く度に新しい変化があって、街や人、文化の進化や移り変わりを
肌で感じることが出来て、本当に面白いんです。
行ったことのない方にはお勧めです。
今回の上海出張は「雅体(みやびたい)」のプロジェクトで行きました。
実は雅体を世の中に広めていくプロジェクトに、ROUROUも参加させて
頂く事になったんです。
去年のファッションショーの際、蓮の文字とROUROUの「朧」の一文字を
文字研究家としても名高い、PAOS上海の代表、王超鷹さんに
特別に作ってもらいプレゼントしていただいた際、ちょっとだけ
雅体のお話をさせて頂きましたよね。
そのときにはまだ、ROUROUを知らなかった方の為に少しだけ雅体についての
お話をお話させて頂きます。
「雅体」は古代中国で、風流な貴族や芸術家などだけが使っていた文字で、
意味だけではなく、その美しさを通じて、魂をも伝えようとした文字なのです。
その文字の美しさは時にはまるで絵画のようです。
▼はショーの際、王さんにプレゼントしていただいた篆刻です。
真ん中に蓮のつぼみがデザインされ、半分ずつをそれぞれを見ると、
朧朧という文字が月へんを中心にして左右に書かれています。
龍という文字の月の「つくり」は一つが月(陰)になっていて、
もう一つが太陽(陽)になっていて、それぞれ、タオイズム(陰陽道)をあらわしています。
王さんによると、それらはひとつはMAKIで、もう一つは僕を示すとの事。
二人の心血が注がれて、それらが交わったところに蓮の花が実を結ぶとの
イメージが表されているそうです。
印を逆さにすると、心血の辿る道は仏の玉座のデザインにもなっていて、
龍の字の中には、鳥(鳳凰)が隠されています。
雅体のハナシ、ちょっと長くなりそうなのでまた続きは明日書きます。