月別アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

2002年


ブログ検索

21周年 バレンタインデー yurika ピノ ダブルムートンジャージー ROUROUマスク trip 水彩 66の日 モザイクピンク ワンピース特集 バルーンスカート ROUROUジェル 手刺繍 20th anniversary なめし ピンタックワンピース パンダパフェ 洗える高機能マスク ダウンジャケット 30分ワンカット ROUROU受注会 ROUROU 18th Anniversary 2022春夏受注会 ラムレザーシューズ マイビジネス ふくれ 企画部 チュールチュールスカート コンセプト 朧朧国T rosehotel 都内 栗原冬子 シェアキッチン クリスタルビーズロングネックレス チュールカットソー 割引 2020年春夏受注会 クルーネック 男と女のラブゲーム APARTMENTHOTEL ROUROUリュック ROUROUの日
スタッフ
2005-10-22

もうすぐハロウィン/まなっぺ

近頃、町のお花屋さんや雑貨屋さんを覗いて見ると
ハロウィンの小物やカードを良く目にするようになりましたね。
私は、ハロウィンがお正月よりも大好きです!
私の家のテレビ台には、小さいカボチャが飾られ、
パンプキン型の小さなバケツの中に魔女の包み紙のチョコを入れ、
ハロウィンムードに浸ります。
私が幼い頃通っていた英会話学校は、ハロウィンの時期になると
レッスンをしながらお菓子を振舞ってくれました。
それは、どピンクのカップケーキや、蛍光イエローのグミなど、、、
普段の生活ではあり得ない、アメリカンなお菓子を沢山食べたのを思い出します。
高校3年生の頃、「実践リスニング」という選択科目を受けていました。
その授業は、神奈川県が私の高校でだけ実験的に導入した科目なのです。
従来のいわゆる「英語の勉強」とは違い、英語の先生とアメリカ人の先生の2人で
ハロウィンの日には、先生が教卓から質問に正解した生徒や発音の上手い生徒に
アメリカンなお菓子を投げてくれて、生徒はキャッチしてその場で食べます。
皆でハロウィンの唄を歌ったり、とても楽しい授業でした。
そして先生もとても素敵な女性で、ハロウィンになると思い出します。
年に一度きりの、大好きなハロウィン。
今年のハロウィンも、自分なりに満喫しようと思います