月別アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

2002年


ブログ検索

TOKYOWEEKENDER 旅するROUROU 京都 お蔵 ラメニットカーディガン 水彩 yurika 手刺繍 ガーベラチュールフリルスリーブカットソー 獅子舞 クレマチス ピノ ROUROUTシャツ トメ キタミ トメ ROUROUリュック マルチウエイスカーフ巻き方 ダブルムートンジャージー ハマカラ ファー アネモネ唐草 シェルボタン レース、カーディガン、2017春夏 ブラック、セットアップ Vネックカットソー 割引 男と女のラブゲーム 柳井正 パンダパフェ 刺繍 はなあさぎ もっとROUROUの日、蓮、唐草、BLUE LOTUSコンチョレザーブーツ ROUROURADIO panda シェアキッチン チュールカットソー 代官山 バルーン セール、旅するROUROU アゾン 花浅葱色 ツイード、ツイードワンピース、 trip Tシャツ 吉祥柄トートバッグ モザイクピンク 都内
ボス
2005-08-10

「家みたいな店」

ところで新しい代官山店、すごいマニアックな場所にあります。
でも来ていただいたお客様におおむね好評で、ホッとしています。
物件を見つけたときに僕達が感じた「ワクワク」を、きて頂いたたくさんの
ROUROUのお客様には、やっぱり僕達と同じように感じてもらえたようです。
なんてったって、奥まったところにある「家みたいな店」ですから、
もう絶対、知っているお客さんしか来れない様な場所なのです。
でもこれって、普通の洋服屋さんの常識で考えたら、かなりの「非常識」。
洋服屋だけじゃなく、あらゆる小売店の常識から言っても珍しいんじゃないでしょうか。
新規のお客様が「0パーセント」のお店なんて、普通じゃとても考えられません。
商売の原則から外れたそんな立地に、お金をかけて改装しお店を始めるのは、
ちょっと勇気のいる決断だったのですが、それが逆に「ROUROU的」だなと思い、
思い切ってこの立地で再スタートする事にしました。
見つけにくいし、なかなかたどり着けないけど、たどり着いたら
ソコは想像以上に素敵な空間。
居心地が良くて暖かくて、「ただいまー」と帰って来たくなるような場所。
そんなお店にしたいと思っています。
代官山店ならではのイベントやサービスも計画中です。
営業時間も会社帰りのお客様に、より便利にご来店いただけるように
夜8時までだった営業時間を9時までに変更しました。
それにしてもマンションの入り口がわかりづらいと、何人かのお客様に
ご指摘を受けました。すみません。
隠れ家なだけに、かなり「隠れて」ます。
最初に来たときには、確かにちょっと見つけにくいかもしれませんね。
▼の写真がその入り口です。
この場所にはROUROUの看板も何もありません。
ROUROU代官山店が入っている「代官山エーデルハイム」という建物は
チョコレート色のレンガ造りのマンションです。
この入り口を入り、奥の管理人室を抜け、更に奥に進んでください。
左手に空き地のグリーンが見える長くて狭い廊下を一番奥の方に進んで行くと
「家みたいな店」があります。
皆様のお越しをお待ちしています。