月別アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

2002年


ブログ検索

2020年春夏受注会 チュールチュールスカート ダウンジャケット モザイクピンク コンセプト 割引 ROUROU 18th Anniversary クルーネック 企画部 APARTMENTHOTEL チュールカットソー ROUROU受注会 ふくれ シェアキッチン yurika ROUROUマスク 洗える高機能マスク 21周年 ピノ 66の日 マイビジネス 男と女のラブゲーム バレンタインデー ラムレザーシューズ パンダパフェ ワンピース特集 クリスタルビーズロングネックレス 朧朧国T 都内 ダブルムートンジャージー 水彩 ピンタックワンピース trip バルーンスカート ROUROUの日 ROUROUジェル なめし 栗原冬子 20th anniversary 2022春夏受注会 30分ワンカット 手刺繍 ROUROUリュック rosehotel
スタッフ
2006-02-18

道場やぶり?

こないだお休みをいただいて、福岡・博多~大分・湯布院へ行ってきました。
この旅の目的は、博多屋台での食いだおれと温泉を楽しむこと。
女4人での旅行だったので、何も気にする事なく、『あれ食べよ~』『あ・あれも食べたい!』と、
食べ続けておりました。
もちろん、誰も止めません。みんな野放し状態。私の食べっぷりは、4人の中で上位クラス。
表彰台に乗れるくらいです。
でも、食べてばかりじゃぁいませんでしたよ。
博多で、明太子の手作り体験をしてきました。
その名も明太子道場。観光会館の一角にあるのですが、明太子を好きな辛さに漬け込みできるのです。
好きな分量の唐辛子をいれ、お酒の種類も、ノーマルタイプの日本酒はもちろん、白ワインや焼酎、
ちょっとお酒の風味が強くなるブランデーまで揃っていました。
私は、唐辛子を中辛の分量にし、白ワインに漬けこみました。
昆布をひき、柚子をいれた明太子は、5日ほど冷蔵庫でしみこませるそうです。なので、そろそろ食べごろ・・・♪
あれ、過ぎてるかも!!
どんな味になっているのか、ドキドキですよ。漬け込みすぎちゃってたら、どうしましょ。
体験している雰囲気を出すために、衣装もそろえました。
手袋はもちろん、ちゃんと帽子とマスクもして。ちょっとウキウキしました。・・・単純っていいですねぇ。
正味1時間もかかりませんでしたが、明太子は食べるとなくなってしまうので、という事で、明太子道場から、
卒業証書みたいなのをいただきました(^-^)
お手製の明太子、上手にできてますように。
明太子道場の先生と
060218-1.JPG

卒業証書?
060218-2.JPG