月別アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

2002年


ブログ検索

panda LOTUSコンチョレザーブーツ マルチカバー TOKYOWEEKENDER マルチウエイスカーフ巻き方 刺繍 吉祥柄トートバッグ モザイクピンク ROUROUTシャツ トメ キタミ LOTUSリング バルーン Tシャツ 柳井正 代官山 ファー もっとROUROUの日、蓮、唐草、BLUE Vネックカットソー トメ チュールカットソー 旅するROUROU 京都 お蔵 ラメニットカーディガン アゾン はなあさぎ ガーベラチュールフリルスリーブカットソー シェアキッチン 獅子舞 ベイスターズ ツイード、ツイードワンピース、 シェルボタン yurika アネモネ唐草 ブラック、セットアップ 男と女のラブゲーム レース、カーディガン、2017春夏 パンダパフェ ROUROURADIO 食事会 セール、旅するROUROU クレマチス 都内 手刺繍 ダブルムートンジャージー 花浅葱色 ハマカラ キルティング
スタッフ
2006-07-18

「寄り道」

先日、「島唄」で有名なTHE BOOMのボーカリスト、
宮沢和史さんの弾き語りコンサートに行ってきました。
宮沢さんは、THE BOOMの他に、自ら作ったバンドやソロでの活動を行っています。
そのソロ活動には弾き語りコンサートがあって、
そのタイトルが「寄り道」。
とても素敵な言葉ですよね。
「島唄」は今やたくさんの国で歌われていて、
宮沢さんもいろんな国に出向き、生の歌声を届けています。
そして、その活動の合間に、日本各地の小さな会場でも、
魂のこもった歌声を聞かせてくれています。
国によっては、音楽フェスに出ても歓声で迎えられないこともあるそうです。
それでもまたチャレンジする、強い心がすごいと思います。
そして、広い広い場所を眺めながらも、足元のことも忘れない。
それはファンにとって一番嬉しいことですが、
自分を磨くためにも大切なことなんでしょうね。
遠回りだって、いろんな場所にいっていろんなことを知ることは、
無駄にはならないはず。
改めて、そんなことを教えてもらった、大切な「寄り道」の一日でした。