月別アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

2002年


ブログ検索

モザイクピンク ラメニットカーディガン 都内 吉祥柄トートバッグ ファー 水彩 トメ trip アネモネ唐草 レース、カーディガン、2017春夏 セール、旅するROUROU TOKYOWEEKENDER クレマチス 刺繍 旅するROUROU 京都 お蔵 ROUROURADIO 獅子舞 Vネックカットソー yurika 代官山 ブラック、セットアップ ダブルムートンジャージー LOTUSコンチョレザーブーツ ROUROUTシャツ トメ キタミ ピノ チュールカットソー 割引 もっとROUROUの日、蓮、唐草、BLUE 男と女のラブゲーム 花浅葱色 シェルボタン ハマカラ 手刺繍 シェアキッチン アゾン マルチウエイスカーフ巻き方 はなあさぎ ガーベラチュールフリルスリーブカットソー Tシャツ バルーン ROUROUリュック 柳井正 パンダパフェ ツイード、ツイードワンピース、 panda
スタッフ
2006-12-09

あるひとつの街のストーリー

街はクリスマスイルミネーションに彩られていて、華やいできましたね☆
キラキラしたあかりにはサンタクロースやプレゼント、そしてケーキetc・・・
心躍らせるようなものを想像させてくれます♪
表参道にも8年の月日を経て復活したイルミネーション、
その名も「表参道akarium」が街を盛り上げてくれています。
表参道・原宿事情に詳しくない私は、
「復活?!」、「毎年やっていたんじゃないの?」
という感じで全く知らなかったです(>_<;)
でも今年は明治神宮までの通りに、
行灯の形をした和のあかりが60基ならんでいます。
これはぼんやりとした日本ならではのあかりを表現しているそう。
くわえて欅を傷つけない行灯型にしたり、
LEDを使って消費電力を抑えたり、
イベント中は清掃活動をしたりと自然や環境に配慮しているのも、
単純な性格のせいもあり(汗)好印象に感じます。
さらにイイなと思ったのは、この和のイルミネーションが
日本の新しいスタイルになってほしいという願いが込められている事。
数年後には全国に普及して、和のあかりが定番スタイルとなる日が来るかもしれません。
お祭りの時に並んでぶら下がっている提燈以外にも
自分の住む街で和のイルミネーションを見られたら、ちょっと素敵ですよね。
原宿に通い始めて、もうすぐ1ヶ月。
ここの街は何かを発信しようとする、すごいエネルギーを持った場所だと思いました。
何気なくみているものとかにも、それぞれに意味が込められていたりして。
プチ田舎生活者(自称)の私には十二分にキラキラと輝いてみえるのに、
とどまることなく、より魅力ある街へと地域全体で努力しているのはさすがです。
負けるな!!!私の地元。
駐輪場をもっと使いやすくして欲しいの☆と小さな願いを込めて(笑)
きっといろいろな街で地域の人々が暮らしやすくなるようにとか、
活性化するようにとか考え、努力している誰かがいるんですよね。
あなたの街にも新たな1歩となるストーリーが潜んでいるかも・・・
もし、お住いの街に「こんな素敵な事しているよ」なんて事があったら、
ぜひ紹介してくださいね♪
さて、この「表参道akarium」は 
夕方5時から夜10時の間、新年の1月8日まで点灯しています。
ご興味のある方はぜひ足を運んでみてください!