月別アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

2002年


ブログ検索

割引 ハマカラ 刺繍 Vネックカットソー ROUROUTシャツ トメ キタミ バルーン セール、旅するROUROU ダブルムートンジャージー ラメニットカーディガン シェルボタン 花浅葱色 代官山 ブラック、セットアップ マルチウエイスカーフ巻き方 ROUROUリュック はなあさぎ チュールカットソー パンダパフェ 旅するROUROU 京都 お蔵 シェアキッチン 男と女のラブゲーム モザイクピンク 都内 Tシャツ TOKYOWEEKENDER yurika ツイード、ツイードワンピース、 トメ アネモネ唐草 クレマチス panda trip LOTUSコンチョレザーブーツ 吉祥柄トートバッグ 手刺繍 ピノ もっとROUROUの日、蓮、唐草、BLUE 水彩 ファー レース、カーディガン、2017春夏 アゾン 獅子舞 柳井正 ガーベラチュールフリルスリーブカットソー ROUROURADIO
スタッフ
2005-08-31

アコーディオン祭り/ちづちづ

先日、アコーディオン・サマーフェスタ2005というのに行ってきました。
どうして、いきなりアコーディオンなのかというと、
お世話になっているフルートの先生が、ゲスト出演しての演奏があったからです。
私のフルートの先生は、作曲活動もされていて、また、
様々なCDなどに参加されているアコーディオニスト田ノ岡 三郎さんと
(ボサノバ~JAZZ系)デュオを組んで演奏活動をされています。
このお祭り、アコーディオン・フェスティバルというだけあって、
たくさんのメーカーの楽器が並び、イタリアの演奏家による本場のポルカが聞けたり、
全く知識のない私でも結構楽しめました。
大ホールでの演奏会もありますが、広場でも演奏が聴けます。(500円でした)
アコーディオン、なんだか懐かしいにおいのする楽器です。
ほんのひととき、ステキな音楽でいい時間をすごせました。
フェィティバルは8月31日までやっています。
お近くで興味がある方はいかれてみてはいかがですか?
場所は両国国技館の隣、江戸東京博物館です。
http://www.npo-jaa.jp/0801_festa/0801_festa_1.html