月別アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

2002年


ブログ検索

柳井正 アネモネ唐草 ハイカットスニーカー チャイナギャザーパンツ カンフー ROUROU2022A/W受注会 ファー 旅するROUROU 京都 お蔵 ダマスク蓮唐草 ROUROUプリントワンピースワンピース しおり ガーベラチュールフリルスリーブカットソー セール、旅するROUROU 獅子舞 恵比寿 ハマカラ Vネックカットソー クレマチス レース、ポーチ、タブルハピネス キルティング 代官山 バルーン ラメニットカーディガン LOTUSリング ベイスターズ マルチカバー ロータスボタニカル 白鳥 リラックスチャイナT LOTUSコンチョレザーブーツ 2023春夏受注会 panda ROUROURADIO マルチウエイスカーフ巻き方 キャンバスポーチ トメ ROUROUホームページ 吉祥柄トートバッグ アゾン mixture 刺繍 ROUROU 時計 食事会 TOKYOWEEKENDER Tシャツ
ボス
2006-12-24

自分で脱ぐ服?!

ずいぶん日記をサボってしまいました。
前回の日記でスロウと言ったのは、別に日記を書くペースを
スロウと言った訳ではありません。
ただの「ナマケモノ」でした。すみません。
僕の体調ももうすっかり良くなってきています。
ご心配、ご迷惑をお掛けしてしまったみなさま、大変失礼致しました。
さて、今日はROUROUの定番でオープン当初から作っている、
アオザイTやアオザイカットソーのお話をします。
名前からも分かるとおりベトナムの民族衣装の「アオザイ」を
モチーフに作った商品なのですが、本物のアオザイはチャイナボタンが
右側についているのに、ROUROUのアオザイTやアオザイカットソーは
逆の左側についています。
伝統的なアオザイのチャイナボタンも右側ですが、チャイナドレスや
チャイナカラーのモノもみなROUROUとは逆の右側です。
ROUROUのアオザイ襟のシリーズのチャイナボタンはみな左側についています。
間違えているわけではなくて、「わざと」逆にしてあるんです。
お店でそのワケを聞いたことがある人はもうすでに知っていると思いますが、
確か日記で書くのは初めてだったように思います。
チャイナドレスやアオザイを実際に買ってきたことがある人は気がついた
かもしれませんが、あれって自分で脱ぎにくいですよね?
チャイナボタンが右側についているので、右利きの人には左側に
ついているボタンはよほど器用な人じゃないと、外しずらいんです。
じゃあなぜ昔から、不便な右側にわざわざついているんでしょうか?
それは、服を着ている女性自身には脱ぎにくくて、逆に男性からは
脱がしやすくするためなんです。
もちろんこれは諸説の中の一説なのですが、ROUROUを始める前、いろんな
アジアの伝統衣装の歴史を調べていて、チャイナ襟の起源についての記事を
見つけた僕たちは、あえて伝統的なデザインの逆にしたのです。
時代も変わってきているし、そういう男性主体の発想ってなんだか
ちょっと寂しいですもんね。
始めた当初は「逆チャイナボタン」は、ほとんどROUROUにしか
なかったのですが、最近ではよく見かけるようになりました。
少し女性の社会的地位を高める運動が広がってきたみたいで、嬉しいです。
街を歩いていて、チャイナカラーのモノを見かけたら、チャイナボタンが
どっちについているか、確かめてみてください。