月別アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

2002年


ブログ検索

LOTUSリング トメ 恵比寿 キャンバスポーチ ROUROU 時計 洗える高機能マスク チュールチュールスカート ROUROUホームページ マルチカバー ハマカラ 2023春夏受注会 ベイスターズ 白鳥 ROUROUの日 レース、ポーチ、タブルハピネス ROUROUイヤーカフ ROUROUプリントワンピースワンピース 獅子舞 ハイカットスニーカー クルーネック マルチウエイスカーフ巻き方 クレマチス 宇和島パール 20th anniversary ファー 代官山 rosehotel ダマスク蓮唐草 ROUROU受注会 キルティング ラムレザーシューズ ピンタックワンピース 2022春夏受注会 21周年 しおり マイビジネス チャイナギャザーパンツ 食事会 ROUROU2022A/W受注会 ガーベラチュールフリルスリーブカットソー リラックスチャイナT カンフー 馬油 ROUROUジェル mixture
スタッフ
2005-10-24

お誘いのお手紙

先日、お休みに銀座でお芝居を観てきました。
私にとっては恒例の黒柳徹子さんのお芝居です。
20才からだいだい毎年見続けているので、もう何度目になるやら・・・
今年は2人芝居でロシアを舞台にした物語でした。
徹子さん主演の喜劇は、彼女の奇抜な衣装と、とっぴょうしもない言動で、
とにかく楽しませてくれます。
今回は時代背景が戦争とからんでいて、しんみりとした物語でしたが
徹子さんの少女のような瑞々しさは相変わらず。
良い休日を過ごせました。
このお芝居は、夏の終わりにいつも劇場から案内状が届きます。
その中には、徹子さんからのお手紙が入っていて、それがまた楽しみです。
文章も、主語がどっかにいっていたり、まさに黒柳節。
手紙から徹子さんの顔が飛び出してきそうな個性的な文章に
もうそれだけで、お芝居が楽しみになってきます。
文は人なり。
その人となりを表すのは内容のみならず、なのだなーと思います。
お誘いの手紙が届いたその時から、観劇へのドキドキが知らず知らずのうちに始まっている。
今回のROUROUの場合も、同じようなドキドキを味わっていただけたなら嬉しいです。